A2 SURF BLOG

日本と日本語が大好きな波乗り人

大好きな日本の食・旅・文化なんちゃってブログ

餃子づくり



そういえば、GWに予定通り、餃子つくりました。


波乗り友達から「石垣島ラー油(石ラー)」をもらったので、これは餃子作るしかない!と思ってたわけです。



これが、また、都合良く、私a2は餃子づくりがちょ〜得意(ほんとに!)なので、チャチャっと作っちゃいました。



#これはあまり知られてませんが、高校時代、a2は中華料理屋でバイトしてまして、中華鍋も振ったり、しゅうまいや餃子を作ってました。



使う材料は一般のとそんなに変わらないけど、ほかとちょっとだけ違う部分だけ書きます。


みじん切りにしたキャベツは綿の布にくるんできつく絞って水分を絞り出します。

ニラも同じようにします。

生姜を細かく刻んで入れますが、わりかし多めに入れます。

ブタのひき肉は、脂分が少なく赤身が多いようだったら、背油かラードを足します。

ネギ水を加えます。


f:id:a2surf:20100501194552j:image

餃子を包むのはかなり得意で超高速でどんどん↓こんな感じで包みます。

f:id:a2surf:20100501201614j:image

↓焼きあがり

f:id:a2surf:20100502184639j:image


今回は、石ラーのために、餃子をつくったので、主役は、石ラー!


醤油、酢はいつもより少なめにして、半分くらいを石ラーにして食べてみました。




結果。さいこーー!!!うまい!



しあわせ。




以上。




a2

そういえば、GWに予定通り、餃子つくりました。


波乗り友達から「石垣島ラー油(石ラー)」をもらったので、これは餃子作るしかない!と思ってたわけです。



これが、また、都合良く、私a2は餃子づくりがちょ〜得意(ほんとに!)なので、チャチャっと作っちゃいました。



#これはあまり知られてませんが、高校時代、a2は中華料理屋でバイトしてまして、中華鍋も振ったり、しゅうまいや餃子を作ってました。



使う材料は一般のとそんなに変わらないけど、ほかとちょっとだけ違う部分だけ書きます。


みじん切りにしたキャベツは綿の布にくるんできつく絞って水分を絞り出します。
ニラも同じようにします。

生姜を細かく刻んで入れますが、わりかし多めに入れます。

ブタのひき肉は、脂分が少なく赤身が多いようだったら、背油かラードを足します。

ネギ水を加えます。


餃子を包むのはかなり得意で超高速でどんどん↓こんな感じで包みます。

↓焼きあがり


今回は、石ラーのために、餃子をつくったので、主役は、石ラー!


醤油、酢はいつもより少なめにして、半分くらいを石ラーにして食べてみました。




結果。さいこーー!!!うまい!



しあわせ。




以上。




a2